God Jul
2020.11.29
Welcome to our farm
2020.10.02
エントランス(階段)の模様替え
あつまれこん虫の森
2020.07.23
コロナの時代に増えている自律神経性耳鼻科疾患
2020.06.28
最近次のような患者さんが増えています。 *耳鳴りやめまい、立ちくらみなどがよくある*のどがつまる感じがする*すぐに鼻水、鼻詰まりが起きる これらは、急いで治療が必要な内耳の病気だったり、喉頭(のど)に重い病気があったり、アレルギーや副鼻腔炎があったりする場合も多いので、早めに耳鼻咽喉科を受診されることをお勧めします。 しかし、どんなに検査をしても、病気が見つからないこともよくあります。その場合は大 ....
めまいは赤外線カメラで診断
2020.06.26

眼振というのは、めまいの時に起きる眼球の異常な動きで、これによって診断のために必要なことが、いろいろ分かります。眼振は何かを見ていると抑制されて出なくなります。暗闇で何も見えない状態を作ると、眼振がはっきり出ます。目隠しをして暗闇の状態をつくり、赤外線カメラでそれを観察して記録するのが、赤外線眼振検査です。
睡眠時無呼吸症候群の検査のやり方
2020.06.23

自宅で眠る時に、手首に小さな機械を腕時計のように装着し、指にパルスオキシメーター(血液の酸素の濃度を測るセンサー)を着け、鼻孔に呼吸センサーを着けて、睡眠中ずっと継続的に記録を取ります。下の図は、そうやって得られたデータの一部です。一番上の波は呼吸の記録です。呼吸が止まっている無呼吸の区間が赤で、呼吸が弱くなっている低呼吸の区間が緑で示されます。上から2番目の波が血液中の酸素の濃度(飽和度)です。 ....
Flower Fairy の世界へようこそ
2020.06.05
春が来た
2020.04.16
Merry Xmas
2019.11.14
フクロウとリスたちの棲む森
2019.09.12
エントランスの模様替え フクロウとリスたちの棲む森