患者さん中心の医療と、科学的診断と新しい技術を提供いたします。

新着情報

スギ花粉飛散期は、時間予約をしていただいていても、お待たせしてしまうことがあります。

2024.03.22

スギ花粉飛散期(特に3月中)は、患者さんが集中するため、時間予約をしていただいいても、お待たせしてしまうことがあります。また、診療の内容により、診察の順番が前後することもございますが、ご理解お願い申し上げます。

発熱のある患者さんへ

2024.01.15

*37.5°C以上の発熱のある方、強い咳あるいは倦怠感のある方は、当院では診察できません。まず内科、小児科におかかりください。*当日は熱がなくても、10日以内に高熱が出た方は、診察できない場合があります。*新型コロナの検査、季節性インフルエンザ、溶連菌、アデノウイルス等の検査は行っていません。*新型コロナ発症後は10日間の受診を控えていただくようにお願いしております。以下の理由により、院内感染防止 ....

あけましておめでとうございます

2024.01.04

NOËL

2023.11.25

        

インフルエンザ予防接種再開のお知らせ

2023.11.19

予定していた接種は全て終了しましたが、ワクチンに若干の余裕が出ましたので、予約なしでいつでも接種ができます。受付窓口でお申し出ください。ただし、ワクチンの在庫がなくなり次第、終了となります。これが最後の供給ですので、1回接種の方(13歳以上)のみとなります。

インフルエンザ予防接種のWEB予約を受け付けています

2024.10.09

*接種は平日16:30、土曜9:00及び9:15の枠に、原則として以下の方を対象に行います。12歳以下の1回目:10月4日から23日まで12歳以下の2回目:10月21日から11月20日まで13歳以上(1回接種)の方:10月24日から11月20日まで*1回目の接種をしても、当院で2回目の接種を行うことをお約束はできません。2回目の予約も同時にお取り下さい。*予約は当院のカルテがある方を対象とさせてい ....

新型コロナウイルス感染後、10日間は診察できません。(再掲)

2023.10.02

当院は入口も待合室も一つしかなく、個室の診察室もないため、動線を分けることは不可能であり、また患者さんの中には、重症化リスクを持った方もいらっしゃいます。院内での感染防止にご協力お願いいたします。新型コロナウイルスに感染した方は、5日間の療養が推奨されていますが、重症化リスクの高い方がいる医療機関及び高齢者施設などでは、より慎重な対応が必要です。また、耳鼻咽喉科の診療では、診察時マスクを外していた ....

新型コロナウイルス感染後、10日間は診察できません。

2023.07.21

当院は入口も待合室も一つしかなく、個室の診察室もないため、動線を分けることは不可能であり、また患者さんの中には、重症化リスクを持った方もいらっしゃいます。院内での感染防止にご協力お願いいたします。新型コロナウイルスに感染した方は、5日間の療養が推奨されていますが、重症化リスクの高い方がいる医療機関及び高齢者施設などでは、より慎重な対応が必要です。また、耳鼻咽喉科の診療では、診察時マスクを外していた ....

昆虫の森

2023.07.15

夏季休診のお知らせ

2023.07.06

8月10日(木)から8月15日(火)まで、休診とさせていただきます。8月16日(水)から通常通り診療いたします。