初夏のイネ科花粉症
2019.05.18
5月も中旬となり、もうスギやヒノキの花粉飛散は終了していますが、この季節は初夏のイネ科の雑草の花粉の季節です。今花粉症の症状が出ている方はイネ科の花粉症の可能性が高いです。花粉症を起こすイネ科の雑草の代表はカモガヤです。下の写真はいずれも当院の近くの徳生公園で撮影してもので、1枚目が5月7日、2枚目が5月13日のものです。この時期はいろいろな雑草が花をつけますが、当院の近所ではカモガヤの数が圧倒的 ....
運動誘発の食物アレルギー
2019.05.17
先日朝日新聞の第1面に、運動誘発の食物アレルギーの記事が出ていました。代表的なのは、小麦依存性運動誘発アナフィラキシーです。他の原因には、エビ、カニ、果物、ナッツ類があります。新聞では、菓子パンを食べたあとサッカーの練習中に発症した13歳のお子さんのことが書かれていましたが、この病気は幼児期ではなく学童期に発症することが多いようです。しかし、50歳を過ぎてから、発症することもあります。今まで子供の ....
令和のお祝い
2019.05.13
エントランス(階段)の模様替え
連休中の休診
2019.04.28
連休中はカレンダー通り祭日は休診させていただき、4月28日(日)から5月6日(月)まで休診させていただきます。
小人たちの家
2019.03.10
エントランス(階段)の模様替え
2019年花粉症情報のページを新設しました
2019.02.04
2019年花粉症情報の項目を新設しました。舌下免疫療法とレーザー治療のページからご覧ください。今年のスギ花粉は、平年より多いと予想されています。
春一番と花粉飛散開始日
2019.02.04
今日2月4日は立春です。春一番とは、立春から春分までの間にその年初めて吹く強い南風をそう呼ぶそうですが、もしかしたら今日は暖かくなってそれが吹くかもしれません。昨日、一昨日辺りも、すでに1平方センチあたり1個未満ではありますが、スギ花粉は観察されており、軽い症状が出ている方もいらっしゃいます。花粉飛散開始日とは、”1平方センチあたり1個以上の花粉が2日連続観察された時の初日”と定義されています。今 ....
ブルーワールド
2019.01.04
エントランスの模様替え ブルーワールド
新年は1月5日(土曜)から診療いたします
2019.01.04
新年は1月5日(土曜)から診療いたします
Merry Xmas
2018.12.09