患者さん中心の医療と、科学的診断と新しい技術を提供いたします。

新着情報

インフルエンザ予防接種のお知らせ

2019.09.10

予約による接種は10月8日から、火、水曜16:30、土曜9:00の枠に行います。予約は、窓口でまたは045-595-0560にお電話ください。予約開始は9月13日です。 1回目の接種をしても、当院で2回目の接種を行うことをお約束はできません。2回目の予約も同時にお取り下さい。 予約は当院のカルテがある方を対象とさせていただきます。当院に一度も受診したことのない方は、前もって来院してカルテをつく ....

義母と娘のブルースの鼻血の止め方

2018.09.11

火曜夜の「義母と娘のブルース」は人気も高いそうですが、なかなか面白いドラマです。今回のドラマの中で、主役の綾瀬はるかさん演じる宮本さんが、興奮して鼻血を出してしまった佐藤健さん演じる店長に鼻血の止め方を指示するシーンがあるのですが、これがいつも私が患者さんに指導しているとおりの止め方でした。 宮本さんは、まず店長を椅子に座らせ、下を向かせながら鼻をつまませます。鼻血が出たらあわてず、おちついて椅 ....

新検査ワイドバンドティンパノメトリーを導入しました。

2018.09.13

詳しくは、TOPICSの「新検査ワイドバンドティンパノメトリーで分かること。」をご覧下さい。

新検査ワイドバンド・ティンパンノメトリーで分かること。

2018.09.13

聴力検査では、250ヘルツから8000ヘルツまでの範囲の聴力を測定します。これぐらいの範囲が、一般の生活で特に必要な音ということになります。 ティンパンパノメトリーは、外耳道の圧力を変えながら、226ヘルツという比較的低い1種類の周波数の音の、鼓膜の奥への伝わりやすさを見る検査です。主として中耳に貯留液があるかどうか、そして中耳の気圧の調節ができているかどうかを知るための検査です。 しかし、テ ....

9月28日(金)、29日(土)は休診いたします

2018.09.10

9月28日(金)、9月29日(土)は、日本鼻科学会に参加のため、休診とさせていただきます。

鼻づまりは怖い 鼻アレルギーと睡眠障害

2018.09.10

昨日9月9日、教育会館で行われた関東耳鼻咽喉科アレルギー懇話会に参加してきました。メインの演題は太田総合病院睡眠センター長の千葉先生の”睡眠とアレルギー”と題した講演でした。 小児ではしばしば夜間鼻が詰まって苦しそうないびきをかき、痰の絡んだ咳をしてしばらくいびきも収まるが、またすぐ同じようないびきになって、これをずっと繰り返すことがあります。 これは鼻汁で鼻がつまり、小児は大人のように鼻の代 ....

夏時間が終わりました

2018.09.01

夏時間は昨日で終了し、本日9月1日より、通常の診療時間に戻ります。午後の診療は2時から、土曜は9時から午後1時までの診療です。

今日から夏時間 鼻づまりに対するレーザー治療のおすすめ

2018.07.23

今日から診療時間が夏時間となります。平日の午後は3時からの診療、土曜の午前は12時までの診療となります。ご協力お願いいたします。 朝、センター北駅からクリニックまでの道も、今日はいつもと違って空いていました。いつもなら、通勤路の途中にある中央大学附属中学高校の大勢の学生さんたちの列に混ざって歩くのですが、学生さんたちの姿もまばらで、どうやら今日から学校も夏休みのようです。 夏は中耳炎や副鼻腔炎な ....

海の仲間たちと、土用の丑の日の咽頭異物

2018.07.15

エントランス(階段)を模様替えしました。今年の夏のテーマは、「海の仲間たち」です。       来てくださった患者さんに、少しでもほっとしていただきたい気持ちで、飾りは季節ごとに換えています。 夏は急性中耳炎や副鼻腔炎などの細菌による感染症は減りますが、小児の感染症としては、ヘルパンギーナや手足口病など、夏風邪と呼ばれるウィルス感染症が増えます。また夏は外耳道湿疹など、皮膚の病気も増えま ....

舌下免疫で大学合格率が上がる? 小児耳鼻咽喉科学会

2018.07.12

今日はワークピア横浜で開かれている日本小児耳鼻咽喉科学会に参加してきました。 小児中耳炎の群の一般演題をいくつか聞いたあと、「小児アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法」というタイトルのセミナーに参加。講師は舌下免疫療法ではおそらく日本で一番たくさんの患者さんを治療している三重の湯田先生。 「舌下免疫で大学合格率が上がる」というのはこのセミナーの冒頭で、湯田先生が講演の”つかみ”として、蛍雪 ....
14 / 15« 先頭...1112131415